Registration info |
参加者 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
著者 Free
FCFS
|
---|
Description
ついに宇都宮にもカイゼン・ジャーニーがやってきます!
みなさん、仕事は楽しいですか?
楽しんでいる方もそうでない方も「あの作業は無駄だと思うんだよね」「こうやればもっと良くなるのに」と考えている方も多いのでは?
そして「昔からのやり方だから」「上司が動いてくれないから」と諦めていませんか?
「自分から動かないと変わらない」そう分かっていてもなかなか動き出せないものです…
そんな皆さんに朗報です!!
「カイゼン・ジャーニー」という本が発売されました!
この本はまさに同じような悩みを持つ主人公が 1人からカイゼンを始め越境していく流れが書かれています。
筆者の実体験をベースにしているため参考になること間違いないと思います。

そしてなんと!!
6/2は「カイゼン・ジャーニー」筆者の市谷さん・新井さんが宇都宮に来てくれます!
本にも書いていない「カイゼン・ジャーニー」の話も聞けるかも?
カイゼンの一歩を踏み出すための勇気をもらえること間違いなし!
宇都宮でも仲間を作って「越境」していきましょう!!
時間 | 概要 | 発表者 |
---|---|---|
12:45~13:00 | 開場 | ー |
13:00~13:10 | オープニング | - |
13:10~14:00 | ジャーニー 第一部 | 市谷さん |
14:00~14:10 | 休憩 | - |
14:10~15:00 | ジャーニー 第二部 | 新井さん |
15:00~15:10 | 休憩 | - |
15:10~16:10 | パネルディスカッション | 全員 |
16:10~16:30 | 振り返り | 全員 |
16:30~16:50 | 「明日の新しい一歩」宣言 | 全員 |
16:50~17:00 | 集合写真、クロージング | 全員 |
17:00~17:30 | サイン・個別相談 | 市谷さん、新井さん |
著者である市谷さん、新井さんの講演を聞けるだけでなく、 議論を通してお二人と交流できるパネルディスカッションを行います!
皆さんのジャーニー、その次の一歩を探す助けになれば幸いです。
もちろんそのまま居酒屋へジャーニーします! 都合が会う方は是非とも参加お願いします。
カイゼン・ジャーニー紹介
「日本の現場」に寄り添った、アジャイル開発の実践! 現場のストーリーで、開発の神髄を学ぼう
【本書の特徴】
- 現場のストーリーから、考え方とプラクティスを一緒に学べる
- 1人でも始められる業務改善の手法から、チームマネジメントの手法まで解説
- 日本の現場を前提にしているので、実践しやすい
- アジャイルをこれから始める人だけでなく、もっとうまく実践したい人にも最適
【あらすじ】
ITエンジニアとしてSIer企業に勤務する江島は、問題だらけのプロジェクト、やる気のない社員たちに嫌気が差していた。 そんな中、ある開発者向けイベントに参加したことがきっかけで、まずは自分の仕事から見直していこうと考える。 タスクボードや「ふりかえり」などを1人で地道に続けていると、同僚が興味を示したため、今度は2人でカイゼンに取り組んでいく。 ここから、チームやクライアントを巻き込んだ、現場の改革がはじまる。 チーム内の軋轢、クライアントの無理難題、迫りくるローンチ…… さまざまな困難を乗り越え、江島がたどり着いた「越境する開発」とは。
筆者紹介
市谷 聡啓 ( @papanda )
<プロフィール>
ギルドワークス株式会社 代表
株式会社エナジャイル 代表
DevLOVE オーガナイザー
サービスや事業についてのアイデア段階の構想から、コンセプトを練り上げていく仮説検証とアジャイル開発の運営について経験が厚い。プログラマーからキャリアをスタートし、SIerでのプロジェクトマネジメント、大規模インターネットサービスのプロデューサー、アジャイル開発の実践を経て、ギルドワークスを立ち上げる。それぞれの局面から得られた実践知で、ソフトウェアの共創に辿り着くべく越境し続けている。訳書に「リーン開発の現場」がある。訳書に「リーン開発の現場」がある。
新井 剛 ( @araratakeshi )
<プロフィール>
株式会社ヴァル研究所 開発部 部長
株式会社エナジャイル COO
Javaコンポーネントのプロダクトマネージャー、緊急地震速報アプリケーション開発、駅すぱあとミドルエンジン開発などを経て、現在は組織をマネジメントしながら、アジャイルコーチ、カイゼンコーチ、ファシリテーター、ワークショップ等で組織開発・見える化・カイゼン・自働化文化を展開中。 Java関連雑誌・ムックの執筆や勉強会コミュニティのDevLOVE、Agile Samurai BaseCampなど運営スタッフ、イベント講演登壇も多数。 Codezine Academy ScrumBootCamp Premiumチューター CSP(認定スクラムプロフェッショナル)、CSM(認定スクラムマスター)、CSPO(認定プロダクトオーナー)
#agilenowa #ajawa
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.